水キムチをこしらえている話は以前ちらっと書きましたが、美味しく出来上がったので書いてみます。
今は、6月中旬。暑い日が続いていました。外気温は30度。外に出るには半袖で、ちょっと歩くと汗が出ます。
そんな中使ってみた水キムチ。
レシピはこちらを参考にしました。
絶品☆米のとぎ汁で水キムチ=ムルキムチ by はーさん愛ぼん
他のレシピを見ると、漬ける野菜を先に塩もみしていたので、塩をたっぷりかけて、水洗いし、よく水を切りました。
失敗ポイントとしては、汁を沸騰した後熱いまま野菜にかけないこと。40度(人間があったかいなーって感じるお風呂の温度)まで下げてから、野菜にかけます。そうしないと菌が死んでしまうらしいのと、野菜に火が通って歯ごたえが悪くなるらしい。
夏場は半日〜1日置くと発酵すると書いてありました。
冬場はもっとかかるらしい。
夕方に使って、夜食べてみると、何の変化もなくただの生の野菜って感じで、汁も旨味がなく味気ないイマイチな味でした。
さらに翌日の昼と夜に食べると、米のとぎ汁の味はするし、なぜか小松菜は苦い。
イマイチな味ではありましたが、夜には泡が出ていたので、発酵が進んでいることが確認できました。
そして、冷蔵庫へインして寝ました。
そして昼に食べると、うんま!!!
苦かった小松菜はシャキシャキしんなりして甘味があり、大根もぽりぽりと進む進む!
お酢を入れてないのに、酸っぱさを感じるのは乳酸菌のおかげかな?お酢を入れるレシピもありましたけど、入れない方がこの優しい酸味を堪能できます!
大根の甘酢漬けは甘酢を楽しむ味だったのに対し、この水キムチは素材の味を楽しめる感じがします。サラダ感覚で食べられるのが良いです。
そして、この汁を飲むことも奨励されているとか。むしろこの汁こそ美味いらしい。
飲んでみると、たしかに美味しい。程よい塩気と発酵したうまみ。野菜の甘さ。
菌の力ってすごい!!これを考えた人天才だわ。
ぬか漬けを考えてみたんだけど、糠を買う必要もあるし、混ぜたりカビを管理したりある程度面倒を見なくちゃいけない。私にとっては、ペットを飼うような覚悟が必要で、なかなか出来なかった。
この水キムチは、特別新しいものを買う必要が無い!米のとぎ汁を使うって、むしろ捨ててしまっていたものが有効活用されるなんて、マジで天才だわ!!
そして、工程もぬか漬けよりも楽チン。ぬか漬けは、どうも浸かりすぎてしまうのを防ぐために、ベストタイミングで取り出さなきゃいけないらしい。
そして、ぬか床の存在感…冷蔵庫での匂いが気になる人も多いらしく、そして場所をとるらしい。(今はパックタイプのも出てるらしいけど。)
ぬか漬けをしたことがないので、なんとも言えないけど、初心者向けじゃないな〜と思ってしまった。ハードルが高く感じた…。
一方、水キムチは、
・材料は家にあるものだけ!
(米のとぎ汁、塩、砂糖、生姜、野菜)
・米のとぎ汁が有効活用できる!
・匂いが少ない!
・ぬか漬けより乳酸菌が多い!
・浸けすぎることがない!
・汁も有効活用できる!(飲んだり、冷麺の汁にしたり)
・場所をとらない!
・生野菜で酵素も摂取!
こんなメリットがたくさん。
デメリットとしては、すぐには食べられない、くらいかな?
一汁一菜をやってる人にとっては、
ご飯を炊くついでに仕込みができて、
漬物を買う手間も省けますね。
水キムチがあれば、あとは味噌汁や豚汁、けんちん汁などを用意するだけで、立派なご飯です。
そして、今日のお昼はお魚デー。
デザートにはフルーツあんみつヨーグルトでまた乳酸菌摂取…お腹も快調です♪